スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.05.21 Monday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    2017年度 第7回勉強会

    0

      皆さん、こんにちは。
      先日の台風により被害にあわれた方におかれましては
      心よりお見舞い申し上げます。
      東京にも台風が迫る中、開催された勉強会のご報告です。

      9月16日(土)第7回和菓子勉強会が開催されました。
      和菓子ファンの皆様!お待たせしましたバイバイ
      製品写真.JPG
      左上から【外郎粽】【東饅頭】【大納言入り浮島焼(デモ)

       


      毎回、たくさんのご参加、ありがとうございますちゅん
      CIMG0954.JPG
      2教室での開催となりました音符

      こちらは外郎粽(ういろうちまき)
      CIMG0960.JPG
      蒸しあがったモチモチの外郎生地を、
      力を合わせて布巾ごと揉みまとめます頑張る

      蜜で硬さを調整しながら冷ましましょう手


      細長い円錐形に整えます。


      ここからが難しいのです!
      第9実習室担当の岩佐先生がデモンストレーションきらきら

      笹の葉、い草を使って外郎を巻いていきます!!

      お手本を見ても…??そんな時は、優秀な助手の先生が丁寧に教えてくれます手



      上手く巻けたようですねkyu


      巻きあがったら、5本ずつ束ねて完成ですニコッ


      粽というと端午の節句のイメージですね菖蒲

      ぜひ来年の5月5日は手作りで♪

      次は東饅頭(あずままんじゅう)

      生地を仕込み、粒あんを丸めておきましょう。

      生地の3倍の量の餡を包みます!!

      皆さんの腕の見せ所ですヤッタv

      卵をハケ塗りして、クルミをのせて焼き上げます。


      焼き上がりに、表面をガーゼで優しくなでなでDocomo_hart2

      油分がのばされて、ツヤツヤの仕上がりに手

      クルミの香ばしさがアクセントの焼き饅頭です!


      こちらは第4実習室担当の船田先生

      デモンストレーションの浮島焼(うきしまやき)です。

      洋菓子のスポンジのようですが、
      餡が入っている分、しっとりとした口当たりちゅん


      受講された皆さん、お疲れ様でした。
      和菓子は手先を使った工程が多く、個人での作業が
      続きましたが、手塩に掛けたかわいい製品が
      お持ち帰りいただけたのではと思います。

      次回は少し先の11月18日ですたまご
      お待ちしておりますちゅんtakeko
      ojisan.jpg


      スポンサーサイト

      0
        • 2018.05.21 Monday
        • -
        • 14:30
        • -
        • -
        • -
        • -
        • by スポンサードリンク


        PR

        calendar

        S M T W T F S
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>

        selected entries

        categories

        archives

        links

        profile

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM